2017.03.09
日常生活・スポーツパフォーマンス向上
新聞にこんな記事が!
病院のベット数を減らして、在宅医療を受ける方を増やす方向のようです。
熊本県は、30%削減らしいです。
いろんな意見が、あるかと思います。
現在、医療費が40兆以上と言われています!
毎年毎年、増えているのが現状です。
医療費を減らす方向で、「スポーツ庁」の取り組みに
スポーツ通した健康増進や成人のスポーツ参加率増進など
掲げてあります。
スポーツをすることで、生活習慣病や怪我の予防につなるし
医療費の削減などにも結果的につながっていくのでは
ないでしょうか。
子ども達においても、体力の減少が言われています。
自分たちの時に比べて、外で遊ぶや部活をするなどが、
減っていると思います。
体を動かして、よく食べる子供たちは、身体が強いと
感じています。
カラダを動かすこと、食事の大事さをいろんなところで
伝え発信していきたいと思います!
子どもからお年寄りの方まで、スポーツ・トレーニング
体を動かすことをしていきましょう!
怪我も少なく、痛みも改善します。